アセナフテンキノン

化学辞典 第2版 「アセナフテンキノン」の解説

アセナフテンキノン
アセナフテンキノン
acenaphthenequinone

acenaphtoquinone.C12H6O2(182.18).アセナフテンを酸化すると生成する.黄色の針状晶.融点261 ℃.熱ベンゼン,熱トルエンに可溶.昇華性がある.さらに酸化すればナフタル酸となり,還元すればアセナフテノンを生じる.[CAS 82-86-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む