アダン・ド・ラ・アール(読み)あだんどらあーる(英語表記)Adam de la Halle

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アダン・ド・ラ・アール」の意味・わかりやすい解説

アダン・ド・ラ・アール
あだんどらあーる
Adam de la Halle
(1235―1285/1288ころ)

中世フランスの劇詩人。別名アラスのせむし男」Le Bossu d'Arras。北フランスのアラスの富裕なブルジョア家庭に生まれ、修道院学校で文法哲学を学んだが修道僧にはならず、アルトア伯に仕えてナポリ王国随行当地で客死。作品としてはフランス最古の世俗劇『葉陰の劇』やオペラ・コミックの祖ともいうべき『ロバンとマリオン』およびアラスを去るときつくった詩『惜別(せきべつ)の歌』などがある。

[鷲田哲夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android