アテルイⅡ(読み)アテルイツー

デジタル大辞泉 「アテルイⅡ」の意味・読み・例文・類語

アテルイ‐ツー【アテルイⅡ】

ATERUI Ⅱ国立天文台運用する、天文学専用のスーパーコンピューターアテルイ後継として開発。米国のクレイ社によるスカラー型スーパーコンピューターであり、ピーク性能はアテルイ導入時の約6倍に相当する3ペタフロップス(毎秒3000兆回の浮動小数点演算)。銀河形成宇宙の大規模構造シミュレーションなどに利用される。平成30年(2018)より本格的な運用を開始。令和6年(2024)運用終了。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 宇宙

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む