アテール文化(読み)アテールぶんか(その他表記)Ater culture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アテール文化」の意味・わかりやすい解説

アテール文化
アテールぶんか
Ater culture

サハラ砂漠,地中海岸地域,ナイル川流域などに広く分布している中期旧石器文化。かつては後期旧石器文化とされたこともあった。素材ルバロワ技法による剥片を利用し,これに2次加工を加えて種々の石器に仕上げている。柄をつけた石器を製作するのが特徴で,両面加工された柄つきの尖頭器削器がみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android