アドルフ・E.ペレス(その他表記)Adolfo Esquivel Pérez

20世紀西洋人名事典 「アドルフ・E.ペレス」の解説

アドルフ・E. ペレス
Adolfo Esquivel Pérez


1931 -
アルゼンチンの平和運動家。
アルゼンチン国立美術学校教授。
ブエノス・アイレス生まれ。
アルゼンチン美術学校卒業後、同校彫刻・建築科教授就任。1970年代初頭のゲリラと軍の対決、内乱状態から生じた人権侵害を憂えて「平和と正義奉仕協会」を結成。’76〜77年にはカトリック平和主義の立場から人権擁護活動を行い投獄された。’80年ノーベル平和賞受賞。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む