対決(読み)タイケツ

デジタル大辞泉 「対決」の意味・読み・例文・類語

たい‐けつ【対決】

[名](スル)両者が、面と向かい合って事の決着をつけること。また、困難に正面から立ち向かうこと。「東西両横綱の対決」「悪と対決する」
[類語]角逐対抗勝負戦う競争敵対向かう突っかかる挑む立ち向かうかかるぶつかる対する相手取る向こうに回す向こうを張る競う比べる競合り合い競技プレー争う張り合うせめぎ合う渡り合う遣り合う先を争うしのぎを削る火花を散らす

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「対決」の意味・読み・例文・類語

たい‐けつ【対決】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 裁判で、当事者が提出する書類や証書などを比較検討して裁決すること。
    1. [初出の実例]「仏法王城之中、相従道理毎事可候、不対決以前、率大衆等参之由不当」(出典:後二条師通記‐寛治六年(1092)九月一八日)
  3. 鎌倉・室町時代の訴訟手続きの一つ。三問三答の訴陳を番がえた後で、なお理非がはっきりしない場合に(これ以前でも当事者の請求があれば行なわれた)、原告(訴人)と被告(論人)の両当事者が裁判所の召喚によって出頭し、交互に裁判所の提示する論点に対して口頭弁論を行なうこと。幕府朝廷、諸権門が行なった。問注。問答
    1. [初出の実例]「諸人訴論対決事」(出典:吾妻鏡‐元暦元年(1184)一〇月二〇日)
    2. 「度々問答往復して、事ゆかざりければ、鎌倉に上りて対決(タヒケツ)しけり」(出典:米沢本沙石集(1283)七)
  4. 両者が相対してどちらの側が正しいかをはっきり決めること。また、困難なことや問題の解決などに正面からはっきりと立ち向かうこと。
    1. [初出の実例]「乳母同士たいけつになる柿一つ」(出典:雑俳・柳多留‐四(1769))
    2. 「奥の細道」(出典:街道記‐)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「対決」の解説

対決

1967年公開の日本映画監督脚本舛田利雄、脚本:池上金男撮影:萩原憲治。出演小林旭高橋英樹、中谷一郎、北林早苗、和泉雅子、三条泰子、青木義朗ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の対決の言及

【問注】より

…鎌倉・室町幕府における訴訟手続では,原告と被告とは,裁判所を通じて書面による応酬をした後,裁判所に出頭して口頭弁論を行うことになっていた。この裁判所における口頭弁論が対決あるいは問注と呼ばれた。また訴訟一般を指して問注ということもあった。…

※「対決」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android