あなぜ(読み)アナゼ

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「あなぜ」の意味・読み・例文・類語

あな‐ぜ

  1. 〘 名詞 〙 ( 「あな」は感動詞、「せ」は風の意 ) 西北風。しばしば船を苦しめる悪い風。あなじ。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「西北風(アナセ)かと思やまぜなり」(出典歌舞伎桑名屋徳蔵入船物語(1770)口明)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のあなぜの言及

【風】より

…主として富山県以北の日本海側から津軽海峡を太平洋岸に回り込んで,岩手県あたりまで分布する。同じく北系統の〈あなじ(あなぜ)〉という風名の〈あな〉は驚きを表し,〈じ・ぜ〉は風を示す。〈たま風〉同様,悪風として恐怖感を伴う。…

※「あなぜ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む