アニサガンの滝(読み)アニサガンのたき

世界の観光地名がわかる事典 「アニサガンの滝」の解説

アニサガンのたき【アニサガンの滝】

ヤンゴンに次ぐミャンマー第2の都市マンダレーの東70km、高原の町ピンウールィン(メイミョー)の郊外にある、落差約45mの美しい景観の滝。町の中心から8kmほど、滝の入り口からは徒歩山道を下って1時間弱かかる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む