アノー(その他表記)Aneau, Barthélemy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アノー」の意味・わかりやすい解説

アノー
Aneau, Barthélemy

[生]1500頃.ブールジュ
[没]1561. リヨン
フランスの詩人。宗教詩,牧歌風刺詩を得意とした。『ホラチウス風5行詩』 Quintil Horatian (1550) はデュ・ベレーの『フランス語の擁護と顕揚』に反駁したパンフレット

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のアノーの言及

【ケルン】より

…881年ノルマン人の劫略に遭って荒廃したが,10世紀に河岸に商人定住区がつくられ,中世都市への発展が始まった。1074年大司教アノーの暴政に対する商人たちの蜂起は失敗したが,1112年市民の宣誓共同体が結成され(異説あり),1288年ウォリンゲン会戦の勝利によって帝国自由都市となり,1475年皇帝の正式承認をみた。13~14世紀には,ハンザ同盟の有力都市としてヨーロッパ各地と通商関係をもち,毛織物業,皮細工,金属工芸など手工業面でも隆盛をきわめ,約4万の人口を擁するドイツ最大の都市となった。…

※「アノー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む