アバヤギリ大塔(読み)アバヤギリダイトウ

デジタル大辞泉 「アバヤギリ大塔」の意味・読み・例文・類語

アバヤギリ‐だいとう〔‐ダイタフ〕【アバヤギリ大塔】

Abhayagiri Dagoba》スリランカ北部の都市アヌラダプーラにある仏塔。紀元前1世紀、ワッタガーミニ=アバヤ王により建立。アヌラダプーラ最大の仏塔で、高さは75メートル。建造当初は高さ110メートルだったとされる。かつての同国における大乗仏教総本山

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む