ルワンウェリサーヤ大塔(読み)ルワンウェリサーヤダイトウ

デジタル大辞泉 「ルワンウェリサーヤ大塔」の意味・読み・例文・類語

ルワンウェリサーヤ‐だいとう〔‐ダイタフ〕【ルワンウェリサーヤ大塔】

Ruwanwelisaya Dagoba》スリランカ北部の都市アヌラダプーラにある仏塔。市街西部の遺跡地区に位置する。紀元前2世紀、ドゥッタガーマニー王により建設され、息子のサッダーティッサの時代完成。水の泡を模した高さ55メートルの巨大な白亜の塔であり、アヌラダプーラのシンボルとなっている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む