アバンカイ(その他表記)Abancay

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アバンカイ」の意味・わかりやすい解説

アバンカイ
Abancay

ペルー中南部,アプリマク県県都クスコの西約 100kmのアンデス山脈中にあり,標高約 2380mの冷涼で雨が少い山間盆地に位置する。町の起源は明らかでないが,スペイン植民地時代には商業中心地として繁栄。現在同県の商工業中心地で,製糖,ラム酒製造,銅採掘なども行われる。アヤクチョとクスコを結ぶ道路が通る。人口2万 9200 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む