アヤクチョ(その他表記)Ayacucho

改訂新版 世界大百科事典 「アヤクチョ」の意味・わかりやすい解説

アヤクチョ
Ayacucho

ペルー南部の同名県の県都。人口13万4612(2003)。アンデス山中を北流するマンタロ川の上流域にあり,標高2731m。1539年F.ピサロによって建設され,ワマンガと称した。中央道によりリマと結ばれる(575km)。近辺ラ・キヌアは,1824年スクレ将軍の部下コルドバがペルー副王軍を破り,スペイン領南アメリカの独立を確定的にした古戦場である。1677年設立の大学がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アヤクチョ」の意味・わかりやすい解説

アヤクチョ
Ayacucho

ペルー中南部,アヤクチョ県の県都。首都リマの東南東約 330km,アンデスの西部山脈東斜面の肥沃な谷にあり,標高約 2700m。インカ帝国の征服者 F.ピサロにより 1539年建設され,ワマンガ Huamangaと名づけられたが,ラテンアメリカの独立戦争中,1824年近くのアヤクチョ高原で独立軍がスペイン政府軍を撃破,ペルーの独立が確保されたことから,翌 25年現在名に改称された。現在周辺の農業地帯の中心地で,穀物家畜などを集散するほか,織物,陶器皮革製品,金銀線条細工などを製造。市内には 17世紀の大聖堂をはじめ植民地時代の古い建築物が多数保存され,観光業も盛ん。 1677年創立のサン・クリストバル・デ・ワマンガ大学は 1886年閉鎖されたが,1957年再開。リマとクスコを結ぶ道路が通る。人口 10万 1600 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android