アフィニティクロマトグラフィー(その他表記)affinity chromatography; molecular specificity chromatography

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アフィニティクロマトグラフィー
affinity chromatography; molecular specificity chromatography

おもに生物活性物質分離,精製に用いられる溶離型クロマトグラフィー。固定相として,目的とする物質と親和力をもつ特定の物質または基を結合させた吸着剤を用いることで,共存する類似物質との吸着性の差を増大させることができる。この場合,理想的には目的とするものだけが吸着されてカラムにとどまり,共存物質は流下する。目的とする活性物質は適当な方法でカラムから溶出できる。酵素抗原抗体などの生物活性物質が,この方法で分離,精製される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む