アフガニスタン停戦協議

共同通信ニュース用語解説 「アフガニスタン停戦協議」の解説

アフガニスタン停戦協議

2月の米タリバン和平合意で、アフガン政府側がタリバンの捕虜を最大5千人、タリバンは政府側の捕虜を最大千人解放し、恒久停戦に向けた協議を開くことを決めた。伝統的な最高意思決定機関ロヤ・ジルガ(国民大会議)は8月、重大犯罪に関与した最後のタリバン捕虜400人の解放を容認し、政府はうち80人について実施。豪仏の抗議もあり残る320人の解放は滞ったが、アフガン政府は今月3日、大半を解放したと発表し、停戦協議開催に向け大きく前進した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android