あぶちゃん

精選版 日本国語大辞典 「あぶちゃん」の意味・読み・例文・類語

あぶ‐ちゃん

  1. 〘 名詞 〙 ( 「あぶらやさん(油屋様)」の変化した語か ) よだれ掛けをいう東京語

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

事典 日本の大学ブランド商品 「あぶちゃん」の解説

あぶちゃん

[キャラクター(大学)]
愛知文教大学(愛知県小牧市)の大学ブランド。
大学のマスコットキャラクター。イラストレーター・村山尚子氏によるデザイン。両手で本を持っており、ズボンスカートの左下には、愛知文教大学(AICHI BUNKYO UNIVERSITY)の略称ABU」の文字がある。愛知文教大学のキャラクター紹介ページに拠れば、あぶちゃんは「花が大好きで、心優しくかわいいハナアブ」。また、「本は知識を求めようとする向学心を、二本の触覚はグローバルな情報の発信と受信をするアンテナをイメージして」いるという。受験生や保護者と大学のコミュニケーションをつくり、愛知文教大学の魅力を紹介する動画サイト「あぶちゃんSTATION」でも活躍中。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む