アブビル遺跡(読み)アブビルいせき(その他表記)Abbeville

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アブビル遺跡」の意味・わかりやすい解説

アブビル遺跡
アブビルいせき
Abbeville

フランスのソンム河口近くにあるアブビル文化標準遺跡。アブビル文化は前期旧石器時代前葉の文化で,粗雑な加工握斧特徴となっているが,アブビル文化という言葉は,ヨーロッパ以外では次第に使われなくなっている。シェール文化とも呼ばれたが,現在では握斧をもつ文化をアシュール文化と総称している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む