アベノマスク

共同通信ニュース用語解説 「アベノマスク」の解説

アベノマスク

2020年4月、当時の安倍晋三首相が新型コロナウイルス感染拡大に伴うマスクの品薄状況の改善を目指し、全国配布を表明した布製マスクの俗称。約5千万世帯に2枚ずつ配った。会計検査院の20年度決算検査報告によると、いずれも随意契約厚生労働省が約2億8700万枚、文部科学省が約3千万枚を調達し、配布事業に約540億円が支払われたとされる。髪の毛混入変色などの不良品が見つかり、回収する騒ぎも起きた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む