ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アマソナス県」の意味・わかりやすい解説 アマソナス〔県〕アマソナスAmazonas ペルー北部内陸の県。県都チャチャポヤス。アンデス山脈中にあり,北はエクアドルと国境を接する。アマゾン川の源流マラニョン川の流域に属し,同川は西の県境をなしながら北流したのち北東に方向を転じて県北部を貫流,アンデス東斜面を流下してアマゾン低地に入る。同国で最も人口密度の低い県の一つであり,特に熱帯雨林におおわれた北部は人口希薄で,金,石油などの鉱物資源があるが,ほとんど未開発。住民は南部山中の河谷に集中し,サトウキビ,トウモロコシ,イネ,ジャガイモ,ワタなどを栽培する。南部のウトクバンバ川に沿って道路が通じ,県都その他の主要集落を結ぶ。面積3万 9249km2。人口 35万 2100 (1991推計) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by