アミールペレツ(その他表記)Amir Peretz

現代外国人名録2016 「アミールペレツ」の解説

アミール ペレツ
Amir Peretz

職業・肩書
政治家 元イスラエル副首相・国防相,元イスラエル労働党党首

国籍
イスラエル

生年月日
1952年3月9日

出生地
モロッコ

経歴
3歳の時、両親とともにモロッコから移住。10代でパレスチナとの和平を求める平和運動に取り組み、1988年イスラエル労働党から国会議員に初当選。ラビン首相の側近として働き、’95年労働総同盟会長に就任。賃上げを求めてストライキを繰り返すなど、労働者階級の救世主として人気を集め、党内左派の主導権を握る。2005年11月労働党の党首選でペレス党首を破り、党首に就任。福祉政策を重視する党の伝統路線への回帰を主張するほか、パレスチナとの和平プロセス再生に取り組む。2007年退任。この間、2006〜2007年副首相兼国防相。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む