アメリカ海外広報庁(読み)アメリカかいがいこうほうちょう(その他表記)United States Information Agency; USIA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アメリカ海外広報庁」の意味・わかりやすい解説

アメリカ海外広報庁
アメリカかいがいこうほうちょう
United States Information Agency; USIA

アメリカ合衆国の対外広報を担った政府機関。1999年,所管の国際放送局が独立した機関となり,その他の組織は国務省に統合された。1953年の行政府再組織計画および大統領行政命令により設置。広報を通じ外国人に影響を与えてアメリカの外交政策遂行を助けること,アメリカの政策に対する国際世論について大統領や他省庁,在外大使に勧告を行なうことを任務とした。各国駐在アメリカ大使の監督下にあるアメリカ海外広報局 USISが出先機関として,個人的接触,図書館サービス,出版物の配布,報道サービス,展示会の開催,英語教育などを行なった。海外向け宣伝放送のボイス・オブ・アメリカ VOAも重要な活動の一つであった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む