アライヘムシャローム(その他表記)Aleichem Shalom

20世紀西洋人名事典 「アライヘムシャローム」の解説

アライヘム シャローム
Aleichem Shalom


1859 - 1916
作家
ウクライナ地方生まれ。
本名ラビノビチ シャローム。
別名アライヘム ショーレム
イディッシュ語近代文学における最も有名なユダヤ人作家で、東ヨーロッパにおけるユダヤ民衆生活ユーモアの中に風刺を込め作品とするのを得意とする。代表作に「牛乳屋テビエ」があり、62カ国語で翻訳された。それをミュージカル化したのが「屋根の上のバイオリン弾き」で、ニューヨークでもロングラン上演される。映画化もされ、日本でも森繁久弥主役を務め、好評を得た。「シャローム・アライヘム記念館」がテリアビブに設立されている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android