アラスカステートフェア(その他表記)Alaska State Fair

世界の祭り・イベントガイド 「アラスカステートフェア」の解説

アラスカステートフェア【Alaska State Fair】

アメリカアンカレジ北東にあるパーマー市で開催される収穫祭。パーマーはアラスカ最大の農業地帯マタヌスカ渓谷の中心地で、同国のルーズベルト大統領によるニューディール政策によって永久凍土を開墾してできた。収穫祭は1936年から続いていて、巨大野菜の大きさを競い合うコンテスト圧巻。直径1m、重さ100kgの巨大キャベツなどが登場する。農産物屋台が多数でるほか、移動遊園地やロデオなど盛りだくさんのイベントも行われる。毎年8月下旬~9月上旬に行われ、収穫祭とともにアラスカの短い夏が終わる。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む