デジタル大辞泉
「アラップーザ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
アラップーザ
あらっぷーざ
Alappuzha
インド南部、ケララ州南部の港湾都市。アレピー、アレッピーともいう。人口17万7079(2001)、24万0991(2011センサス)、周辺部を含む人口28万2727(2001)。市街地は、アラビア海とベムバナード湖(ラグーン)に挟まれた細長い砂嘴(さし)上に発達する。町の経済はココナッツ産業(おもに搾油および樹皮加工業など)に大きく依存し、ほかに黒コショウ、コーヒー、コプラなどが諸外国へ積み出される。8世紀末にイギリスによって開かれ、かつては南のキーロンとともに、大きな港町として栄えた。
[中里亜夫]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 