アレッピー(英語表記)Alleppey

デジタル大辞泉 「アレッピー」の意味・読み・例文・類語

アレッピー(Alleppey)

インド南部、ケララ州都市コーチの南約60キロメートルに位置し、アラビア海潟湖せきこのベンバナード湖と運河で結ばれる。「東洋ベニス」ともいわれる水郷地帯であり、観光客人気がある。周辺はココナツ産業が盛んで、コプラなどの積出港がある。アラップーラ。アレピー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「アレッピー」の意味・わかりやすい解説

アレッピー
Alleppey

インド南部,ケーララ州南部の港湾都市人口17万5000(1991)。前面にアラビア海,背面に同州の内陸水運路として重要な南北80kmに及ぶラグーンに臨み,古くから北のコーチン,南のクイロンとともにマラバル海岸南部の港市として栄えてきた。しかし現在では港深は浅くなり,昔日の繁栄を失った。地元産のココヤシ,その加工品であるコプラ,ロープマット木材などを移出し,これらの加工業をもつ。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アレッピー」の意味・わかりやすい解説

アレッピー
Alleppey

インド南西部,ケララ州南部の港湾都市。アレッピー県の行政庁所在地。アラビア海に面し,コーチンの南約 50kmに位置。 18世紀末に海外貿易のためイギリスにより築港されてから,アラビア海とベンバナード湖間の狭小な砂州上に市街発達。港は,沖合い 1.6kmにある堤防で守られ,季節風の激しい夏季を除き利用できる。ココナッツ油,ココヤシ繊維を用いたマットやロープ製造の小工場が多く,コプラの積出しが盛ん。黒コショウも産する。人口 17万 4606 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android