アラティプラボカー(その他表記)Arati Prabhakar

現代外国人名録2016 「アラティプラボカー」の解説

アラティ プラボカー
Arati Prabhakar

職業・肩書
米国国防高等研究計画局(DARPA)長官

国籍
米国

生年月日
1959年2月2日

出生地
インド・ニューデリー

学歴
テキサス工科大学電子工学科卒,カリフォルニア工科大学大学院

学位
応用物理学博士(カリフォルニア工科大学)〔1984年〕

経歴
3歳の時インドから米国に移住。テキサス工科大学電子工学科を3年間で修了。博士号取得後、ワシントンDCに向かう。米国の半導体の状況について調査し報告書を作成、それが認められ、1986年米国国防高等研究計画局(ARPA,現・DARPA)に入り、やがてコンピューターチップに関するすべての研究を取り扱った。’93年34歳の若さで国立標準技術研究所(NIST)所長就任。2012年DARPA長官に就任。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む