アランルース(その他表記)Allan Reuss

20世紀西洋人名事典 「アランルース」の解説

アラン ルース
Allan Reuss


1915.6.15 -
米国のジャズ演奏家。
ニューヨーク生まれ。
12歳でプロとして活躍。最初はバンジョーを弾いていたが、ジョージ・バン・エプスにギターを学び、1935〜38年までベニー・グッドマン楽団で演奏する。’39年ジャック・ティーガーデンと共演、後ポール・ホワイトマン楽団に参加、’41年テッド・ウイームス、’42年ジミー・ドーシーのバンドに入り、’43年再びグッドマン楽団、’45年ハリー・ジェームス楽団で演奏。その後は自己のトリオを率いて活動。のちにフリーランスとなりハリウッドでスタジオ・ミュージシャンとして働き、そのかたわらギターを教える。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む