アリデイ(読み)ありでい(その他表記)Johnny Halliday

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アリデイ」の意味・わかりやすい解説

アリデイ
ありでい
Johnny Halliday
(1943―2017)

フランス歌手。アメリカ名をジャン・フィリップ・スメといい、父はベルギー人。祖母に育てられ、ダンサー従兄(いとこ)夫妻とともに各地を回り、幕間(まくあい)に歌い始める。1958年パリのキャバレーデビュー、1960年レコード初吹込みをして、ツイスト・ブームを巻き起こした。「イエ・イエ(ロック調の歌)の王者」とよばれたこともある。1973年(昭和48)初来日。

[永田文夫 2017年12月12日]


アリディ
ありでぃ

アリデイ

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む