アルクマールのチーズ市(読み)アルクマールのチーズいち

世界の祭り・イベントガイド 「アルクマールのチーズ市」の解説

アルクマールのチーズいち【アルクマールのチーズ市】

オランダ北西部の都市アルクマールで開催される、大規模なチーズ市。取引が行われるワーフ広場に大量のチーズが運び込まれ、それぞれのチーズを計量し、品質を見極めて、値踏みを行う。その後、観光客などが見守るなか、売り手と買い手が互い右手を叩きあい、価格の交渉が行われる。活気のある市場は見ているだけで楽しい。1622年から続く伝統的な市で、例年4月前後から9月の、毎週金曜日に開かれている。◇アルクマールは家畜乳製品集散地として知られ、チーズ博物館もある。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android