アルジャロウ(その他表記)Al Jarreau

20世紀西洋人名事典 「アルジャロウ」の解説

アル ジャロウ
Al Jarreau


1940.3.12 -
米国歌手
ウイスコンシン州ミルウォーキー生まれ。
4歳から歌い始め、7歳でコンサートを開く。アイオワ大学心理学の修士号を取得し、28歳までリハビリテーション・カウンセラーをする。プロの歌手になる決意をしたのは、1968年インディゴスと歌っていた頃で、L.Aに出て、クラブで歌い始めてからその名を知られるようになる。’75年出演した「トルバドール」が認められ、「ウイ・ガット・バイ」を録音。その後、モントリオールジャズ祭にも参加し、’77年、’78年グラミー賞の「最優秀ジャズ・ボーカル賞」受賞。「Lイズ・フォーラバー」等の代表作を持つ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む