アルゼンチノサウルス(その他表記)〈ラテン〉Argentinosaurus

デジタル大辞泉 「アルゼンチノサウルス」の意味・読み・例文・類語

アルゼンチノサウルス(〈ラテン〉Argentinosaurus)

竜盤目竜脚形亜目の恐竜の一。中生代白亜紀前期から後期にかけて、南アメリカ生息。四足歩行で首と尾が長く、全長30メートル以上、体重約90トンという史上最大級の恐竜として知られる。草食性

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「アルゼンチノサウルス」の解説

アルゼンチノサウルス

白亜紀後期に生息した竜盤類竜脚形類の草食恐竜。身体のごく一部の骨しか発見されていないが、全長は約36メートル程度の超大型恐竜と推定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android