アルツハイマー病の薬

共同通信ニュース用語解説 「アルツハイマー病の薬」の解説

アルツハイマー病の薬

日本では脳の神経伝達物質を増やして症状を一時的に緩和する対症療法薬が承認されている。これに対し、レカネマブは、脳にタンパク質「アミロイドベータ」が異常に蓄積することが病気原因と考え、これを除去する仕組みの抗体薬で、実用化されれば原因に直接働きかける初めての薬となる。臨床試験で症状の進行を遅らせる効果が確認された。将来的には進行を止めたり、認知機能を元の状態に戻したりする薬の登場が期待されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む