アルテス・ムゼウム(その他表記)Altes Museum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルテス・ムゼウム」の意味・わかりやすい解説

アルテス・ムゼウム
Altes Museum

ドイツの建築家 K.シンケルベルリンに設計した,当時の帝室美術館 (現ベルリン国立美術館の旧館) 。 1823年から 28年にかけての建造で,1830年開館した。のちに A.シュテーラー設計による新館ができたため,アルテス (旧) の名で呼ばれる。ファサードにはイオニア式オーダーの柱を 18本並べ,古代ギリシアのストアを思わせる形式をとっており,内部にはパンテオンに範をとった円形ホールが配置されている。シンケルの空間構成力がよく示されている作品で,内外壁画も彼自身が制作している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む