アルトパラナ県(読み)アルトパラナ(英語表記)Alto Paraná

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルトパラナ県」の意味・わかりやすい解説

アルトパラナ〔県〕
アルトパラナ
Alto Paraná

パラグアイ東部地方 (パラグアイ川以東) 東部の県。県都プレシデンテストロエスネル。東はパラナ川をへだててブラジルアルゼンチンに相対する。ブラジル高原の西縁にあたる丘陵地帯にあり,地形は東流して同川に注ぐ多数の支流によって開析されている。住民にはヨーロッパなどからの移住者が多く,1960年日本人の集団移住地も建設された。主産業は林業マテ茶 (パラグアイ茶) 栽培,牧畜。首都アスンシオンから東に延びる幹線道路が県中央部を横断,パラナ川にのぞむ県都と対岸フォスドイグアスを結ぶスパン長約 500mの国際橋を経てブラジルに通じる。 1973年,それまでの同県の北4分の1がカネンディユ県として分離された。面積1万 4895km2。人口 37万 3300 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android