アルブレ家(読み)アルブレけ(その他表記)Albret

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルブレ家」の意味・わかりやすい解説

アルブレ家
アルブレけ
Albret

フランス南西部,ガスコーニュ地方の名門。その一門は第1次十字軍,百年戦争に参加し武功を立てた。ジャン・ダルブレ (1516没) は,ナバール (ナバラ) 王となり,その子アンリ・ダルブレ (03~55) は,アンリ2世としてナバール王となったが,アラゴン王フェルディナンド2世 (カトリック王) の干渉により,名目的な王にすぎなかった。その妹シャルロト・ダルブレは C.ボルジアと結婚。アンリの娘ジャンヌ・ダルブレ (28~72) は,ナバール女王 (在位 62~72) となり,ブルボン家のアントアーヌと結婚 (48) ,その子はアンリ4世としてフランス王となり,ブルボン朝を創始した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android