アルマンスールモスク

デジタル大辞泉 「アルマンスールモスク」の意味・読み・例文・類語

アルマンスール‐モスク

Mosquée d'El Mansour》モロッコ中部の都市マラケシュの旧市街にあるイスラム寺院。12世紀末、ムワッヒド朝ヤークーブアルマンスールにより建造。サイード朝の墳墓群に隣接する。サイード朝、およびアラウィー朝時代に改築され、現在の建物になった。トルコ石で装飾された美しい尖塔(ミナレット)が有名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む