ムワッヒド朝(読み)むわっひどちょう(英語表記)al-Muwaid

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ムワッヒド朝」の意味・わかりやすい解説

ムワッヒド朝
むわっひどちょう
al-Muwaid

チュニジア以西の北アフリカとスペイン南部を支配したベルベル人最大の王朝(1130~1269)。スペイン語でアルモアデAlmohadeという。モロッコのアンティ・アトラス山中のベルベル人イブン・トゥーマルトは、バグダードやカイロなど東方旅行から帰ると、宗教と道徳の改革とムラービト朝打倒とに力を注ぐ宗教的、政治的運動(ムワッヒド運動)を始め、国家的組織(アルモハード・ヒエラルキー)をつくった。彼の死後、弟子の1人アブド・アルムーミンが後継者に指名され、オート・アトラス山中のティーン・マッラルを都として王朝を創始した。彼は1145年にイベリア半島に軍隊を派遣し、まもなく半島南部を支配した。1147年にはムラービト朝を倒し、都をマラケシュに移した。マラケシュはキャラバン交易や手工業によって発展し、またカリフの学芸奨励、学者招請によって学問や文化も栄えた。哲学者イブン・トゥファイル(アブバケル)は宮廷医として、またイブン・ルシュドアベロエス)はセビーリャコルドバの法官を務め、一時期宮廷医としても仕えた。首都の壮麗なクトゥビーヤ・モスクはこの王朝下の建築技術の粋を集めたものである。

 政治的機構の基本は、イブン・トゥーマルトが創始した職能別の政治的、軍事的組織であるアルモハード・ヒエラルキーの発展したものであり、建国部族たるマスムーダ部族が他のベルベル諸部族を支配する形をとった。支配層内部の対立抗争、マスムーダに比して宗教的情熱に乏しい諸集団(アラブ、ザナータ、トルコ系のグズ、黒人奴隷兵など)の役割の増大と彼らの反抗レコンキスタ運動の強化によるナバス・デ・トロサ戦い(1212)での敗北などにより衰退し、1269年マリーン朝に滅ぼされた。この王朝の下で、農村部のイスラム化とモロッコのアラブ化が進んだ。またスーフィズムの発展も著しかった。

[私市正年]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ムワッヒド朝」の意味・わかりやすい解説

ムワッヒド朝
ムワッヒドちょう
al-Muwahhid

北アフリカとスペイン南部を支配したイスラム王朝 (1130~1269) 。ヨーロッパではアルモハド朝 Almohadsの名で知られている。始祖ムハンマド・イブン・トゥーマルトで,みずからマフディー (救世主) と称して宗教運動を組織し,ベルベル人の間に信者を得た。彼の後継者アブドゥル・ムーミン (在位 1130~63) は信徒を率い,ムラービト朝を滅ぼして,勢力を北アフリカ全土に広げ,王朝にまで発展させた。 12世紀後半には領土はエジプト以西の北アフリカ一帯とスペイン南部に及び,モロッコのマラケシュ (マルラーケシュ) を首都にしたが,一時,スペインのセビリアを首都にしたこともあった。 13世紀に入ると勢力は次第に弱まり,スペインではキリスト教諸国に敗戦を重ね,最後はモロッコのマリーン朝に滅ぼされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android