アレウス1世(読み)アレウスいっせい(その他表記)Areus I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アレウス1世」の意味・わかりやすい解説

アレウス1世
アレウスいっせい
Areus I

[生]前312頃
[没]前265. イストモス
古代ギリシア,スパルタの王 (在位前 309~265) 。マケドニアに対する反乱に立上がり,クレモニデスの率いるアテネ軍とともにアンチゴノス2世と戦ったが,イストモスで敗死。彼はスパルタに初めてヘレニズム君主の宮廷儀礼を導入し,銀貨を鋳造した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android