アレクサンドレシャルパンティエ(その他表記)Alexandre Charpentier

20世紀西洋人名事典 の解説

アレクサンドレ シャルパンティエ
Alexandre Charpentier


1856 - 1909
フランス彫刻家
パリ生まれ。
アール・ヌーボーの家具デザイナーで、1890年代後半からアールヌーボー様式に感銘し、曲線裸婦レリーフに加えられた。1895年パリで装飾美術家ジャン・ダンなどと「5人展」を結成するなど、応用美術新しい風を吹き込んだ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む