アレクサンドレシャルパンティエ(その他表記)Alexandre Charpentier

20世紀西洋人名事典 の解説

アレクサンドレ シャルパンティエ
Alexandre Charpentier


1856 - 1909
フランス彫刻家
パリ生まれ。
アール・ヌーボーの家具デザイナーで、1890年代後半からアールヌーボー様式に感銘し、曲線裸婦レリーフに加えられた。1895年パリで装飾美術家ジャン・ダンなどと「5人展」を結成するなど、応用美術新しい風を吹き込んだ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む