アレクサーンドルグーベル(その他表記)Aleksendl Andreevich Guber

20世紀西洋人名事典 の解説

アレクサーンドル グーベル
Aleksendl Andreevich Guber


1902 - 1971.6.16
ソ連歴史学者。
元・社会科学アカデミー教授,元・モスクワ大学付属東洋語学学院教授。
東部勤労者共産主義大学教授などを経て、1937年モスクワ大学教授となり、’50年まで務める。この間、’38〜50年モスクワ市教育大学教授、’45〜50年太平洋大学副学長、’46年社会科学アカデミー教授などの要職を兼任する。その後、’56年にモスクワ大学付属東洋語学学院教授、講座主任となり、また、’66年ソ連邦科学アカデミー会員となる。東南アジア諸国の歴史、植民地住民の民族解放運動の諸問題などについての著書がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む