アレックスキャラス(その他表記)Alex Karras

20世紀西洋人名事典 「アレックスキャラス」の解説

アレックス キャラス
Alex Karras


1935.7.13 -
米国男優
インディアナ州ゲイリ生まれ。
高校時代フットボールに熱中し、最初プロチームのデトロイト・ライオンズで活躍するが、テレビのトーク・ショーに出演したことがきっかけで「栄光タッチダウン」(1968年)にテレビ出演、その後俳優の道を歩む。女優スーザン・クラークと結婚、「愛のメダリスト」(’75年)、「ポーキーズ」(’82年)で共演、また夫婦でジョージアン・ベイ・プロを設立しテレビ映画を製作自ら出演、さらに自伝「Even Big Guys Cry」を発表。「カリブの熱い夜」(’84年)にも出演。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む