ア・ワ・かえる・あおがえる

普及版 字通 の解説


19画

(異体字)
19画

[字音] ア・ワ
[字訓] かえる・あおがえる

[説文解字]

[字形] 形声
蛙の初文。声符は圭(けい)。圭に哇(あ)・(わ)の声がある。〔説文〕十三下に「は蝦なり」とし、黽(びん)をその象形とする。〔説文通訓定声〕に「(うなじ)を以て鳴くなり。俗に之れを田鷄と謂ひ、揚州に之れを水鷄と謂ひ、亦た吠蛤(はいかふ)と曰ふ。其の聲の閣閣たるを言ふなり」とし、また「ふべきも、蝦ふべからず。同にして異物」という。字はまたに作り、一般には蛙を用いる。

[訓義]
1. かえる、あおがえる。
2. がま。
3. みだらな声、だみ声。語彙は蛙字条参照。

[熟語]

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android