あぼう

精選版 日本国語大辞典 「あぼう」の意味・読み・例文・類語

あぼう

  1. 〘 名詞 〙 小児子供
    1. [初出の実例]「あぼふ 小児をあぼうと云へり言の意は髪置まては坊主なれは彼坊(あのほう)此坊(このほう)なと言しが何(いつ)と無く称(しょう)になりてあぼうと云か」(出典:菊池俗言考(1854))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「あぼう」の読み・字形・画数・意味

黽】あぼう

がま。

字通」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む