アンジジャン州(読み)アンジジャン(その他表記)Andizhan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アンジジャン州」の意味・わかりやすい解説

アンジジャン〔州〕
アンジジャン
Andizhan

ウズベキスタン最東部の州。州都アンジジャンフェルガナ盆地東部にあり,西部は平野,東部はフェルガナ山脈,アライスキー山脈へ移行する山麓地帯からなる。シルダリアの源流カラダリヤ (川) が州を東から西に貫流する。都市人口が3分の1にすぎない農業地帯で,大フェルガナ,南フェルガナ,大アンジジャンなどの運河による灌漑地帯に綿花 (播種面積の4分の3) ,果樹などを栽培し,養蚕も盛んである。鉱工業では石油,天然ガスの採取,綿花洗浄,食品工業がおもである。アンジジャンを中心に鉄道が3方向に延び,コカンドキルギスオシを結ぶハイウェーが通る。面積 4200km2。人口 179万 5100 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む