アンジャール

百科事典マイペディア 「アンジャール」の意味・わかりやすい解説

アンジャール

レバノンのベカー地方,アンチレバノン山脈のふもとにある都市遺跡。イスラム史上最大の版図を有したウマイヤ朝最盛期の8世紀初めにカリフ,ワリード1世が建設した都市。町はほぼ正方形で,東西南北に門のある城壁で囲まれ,要塞宮殿モスク商店浴場などが整然と配置されていた。ウマイヤ朝の都市設計をよく示す貴重な遺跡。1984年,世界文化遺産に登録。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む