アンチシラバ(読み)あんちしらば(その他表記)Antsirabe

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アンチシラバ」の意味・わかりやすい解説

アンチシラバ
あんちしらば
Antsirabe

アフリカ南東部、マダガスカル中部の温泉都市。アンチラベともいう。首都アンタナナリボから南南西167キロメートル、標高1270メートルの高地にある。人口12万6062(1993センサス)、15万5300(2002推計)。近くアンドライキバ湖があり、温泉のほか水泳ゴルフテニスなどのスポーツ施設の整った保養地として知られ、アンタナナリボから鉄道が通じている。

[林 晃史]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む