アンチミステリー

デジタル大辞泉 「アンチミステリー」の意味・読み・例文・類語

アンチ‐ミステリー

《〈和〉anti+mystery》推理小説枠組みや構造そのものを作中で扱うメタミステリーや、従来の推理小説のあり方を否定するような、実験的な推理小説。夢野久作の「ドグラマグラ」や、中井英夫の「虚無への供物」などが知られる。反推理小説

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 供物 虚無

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む