すべて 

アントニオナハーロ(その他表記)Antonio Najarro

現代外国人名録2016 「アントニオナハーロ」の解説

アントニオ ナハーロ
Antonio Najarro

職業・肩書
振付師,元フラメンコダンサー スペイン国立バレエ団芸術監督

国籍
スペイン

生年月日
1975年

出生地
マドリード

学歴
マドリード王立舞踊学校

経歴
8歳から踊りを始め、15歳でラファエル・アギラール・スペイン舞踊団に入団。アレーナ・ディ・ヴェローナでカルラ・フラッチが演出したバレエ「ラ・ヒターナ」にもソリストとして出演。1997年〜2002年スペイン国立バレエ団でプリンシパルとして活動し、2004年自らのカンパニーを創設。2011年9月ダンサーを引退し、35歳でスペイン国立バレエ団の芸術監督に就任。監督と振付に専念。自身の振付作品に「セビリア組曲」がある。また、フィギュアスケートの振付師としても活躍し、2002年ソルトレークシティ五輪で優勝したアイスダンスのマリナ・アニシナ&グウェンダル・ペーゼラ選手の「フラメンコ」、2006年トリノ五輪で銀メダルに輝いたステファン・ランビエールの「ポエタ」の振付などで一躍注目された。「ファンタジー・オン・アイス」などのアイスショーでも振付を手がける。2015年来日公演。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む