アートメイク(読み)あーとめいく(その他表記)Permanent makeup

知恵蔵mini 「アートメイク」の解説

アートメイク

皮膚に針で色素を注入し、眉やアイライン、唇などを描く美顔術。水に濡れたり汗をかいたりしても落ちることなく数年間持続し、化粧手間が省けることから、女性の人気を集めている。針や麻酔を用いるため日本では医療行為とされており、医師免許を有しない者が業として行うと医師法違反に当たる。施術機器原則として医療機器とされ、国の許可なく販売すれば薬事法違反となる。しかし、無免許者による施術や機器の無許可販売が横行しており、施術部位の化膿や角膜損傷などの健康被害が後を絶たないことから、警察当局が摘発を強化している。

(2015-3-1)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む