アーノルド・キアリー奇形という病名について(読み)あーのるどきありーきけいというびょうめいについて

家庭医学館 の解説

あーのるどきありーきけいというびょうめいについて【アーノルド・キアリー奇形という病名について】

 ドイツ医師キアリー博士が19世紀に報告した4つの小脳(しょうのう)の病変うち、第2番めの病態をキアリーⅡ型奇形(がたきけい)といいます。
 ところが、このキアリーⅡ型奇形の報告は、最初にアーノルド博士(ドイツの医師)が行ない、ついでキアリー博士が行なったというように誤って伝えられ、アーノルド・キアリー奇形という病名が用いられるようになり、この病名が普及しました。
 キアリーⅡ型奇形が医学的に正しい病名です。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android